教員採用試験の情報と対策 NSK教採ネット

人物重視の教員試験の決めては

面接試験です

筆記試験の準備だけでは教採は突破できません

早めに面接対策を!

☆面接試験(個人)で最もよく聞かれる質問 BEST 15
1. 志望理由(校種・教科の志望理由、自治体の志望理由も含む)
2. ストレスの解消法(発散法)
3. 教師に求められる資質能力は何だと考えるか
4. 挫折したとき、どうやって乗り越えたか
5. 児童生徒や保護者、地域との信頼関係をどう作るか
6. 自分の長所と短所について
7. 特技について
8. いじめや不登校の対応
9. ICTの活用法(メリットとデメリット)
10. 教師の仕事はブラックだと言われるが、どう考えるか
11. ボランティア活動やアルバイト経験について
12. 理想の教師像とは
13. 教職員の不祥事について
14. 教師として最も大切にしたいことは何か
15. 友人から、自分はどんな人だと言われるか


●面接試験のポイント●

☆面接の目的とは
 1.人柄をみる 2.意欲をみる 3.対人関係能力をみる
☆面接の評定項目とは
 協調性,積極性,堅実性,独創性,表現力,逞しさ,態度 etc.
☆面接で評価されるタイプは
 明るい性格,誠実,前向き,臨機応変,聞き上手,自分の考えを持っている etc.
☆面接の質問段階
 1.YES,NOで答えられる質問
2.それをどのように把握しているかを質問する
3.現状認識を質問する
4.原因や背景について質問する
5.どう取り組むつもりかを質問する etc.





◇面接対策



●県別面接対策講座

 ポイント学習+いい例&悪い例+シミュレーション3回  受講料金 4500円
面接試験の答え方についてはいろいろな本が刊行されていますが実際の面接では,"あなたの答えたこと"について次々に関連質問されます。

 肝心なのは,その関連質問と答え方です。この質問にどう答えると合格点がもらえるのか、実例を見てから、実際の面接を想定したシミュレーションで完成させます。

シミュレーションはメールにて,本番さながらの面接の問答を致します。各回6〜8問の質問を致しますので,3回で20問前後の応答訓練です。

◆県別面接講座の進め方◆
・面接のポイントと対策法〔基本テキスト〕をお送りします
     ↓
・実例「回答法 落ちる例と受かる例」
     ↓
・面接シミュレーション
◆面接シミュレーションの一例◆
【質問1】教師にとって最も大切な要素とは何だと考えていますか。

●[回答例] はい。生徒に信頼されることだと思います。信頼がなければ何も始まりません。生徒指導も不可能ですし,学級崩壊の原因にもなると思います。

●→→アドバイス→ 結論を述べ,次にその理由を述べる答え方は大変好感が持てます。しかし,ここで「最も大切な要素」と聞いているのは,協調性とか指導力とか生徒の理解力とか,1つの要素です。「信頼されること」というのは様々なことを含んでいますので,ちょっと質問とニュアンスの違いがありますが,ずる賢い答えとも言えます。

●[次の関連質問] 「信頼されること」が大切だとの意見ですが,では生徒に信頼されるために最も必要なことは何だと思いますか。

 まず下記の申込書に必要事項を記入してお申し込み下さい。

●面接講座お申し込みフォーム●

◆お申込み (必ず「申込み」のボックスをチェックしたうえで『カートに入れる』をクリックして下さい)
 
 内 容 定価申込み
面接対策講座 4500円(税込)  


 


もどる